よくあるご質問

ホーム  »  よくあるご質問

Q. 急患に対応していますか?

A. 対応しています。

完全予約制ではなく、『予約優先制』です。


痛みがある、腫れている、ケガをしたなどの急性症状のある場合は急患対応で診療しています。

予約の患者を優先して診療しますので、急患での平均的な待ち時間は40分±20分です。

ぶつけた・転んだなどの外傷で出血を伴う場合は優先的に診療します。その際は予約の方にはお待ちいただきますが、ご理解とご協力をお願いします。

お電話をいただければ、待ち時間が少ないと思われる時間帯をご案内します。

急性症状のない場合は電話予約にて来院日時を予約して受診してください。

なにかご希望、特別な事情等があれば遠慮なく受付に伝えてみてください。



Q. 待ち時間はどのくらいですか ?

A.  急患対応の場合、40分 ± 20分ほどです。予約優先制の診療体制ですので時間を多くみておいてください。

早い場合で20分くらい、長い場合で1時間くらいの待ち時間です。


予約患者を3〜7人ほど診療してからお呼びしています。

順番としては4番目〜8番目となります。

予約診療の場合は 0分〜20分ほどです。多少遅刻された方も診ておりますし、急患が多い時もありますので、予約時間が遅れることが多々ございますがご了承ください。

受診のしかた

Q. 歯のクリーニングをしていますか。

A. 行っています。健康保険適用と自由診療(自費)があります。

歯周病ではない健全な口腔で、予防・美容を目的としたクリーニングの場合は、健康保険が適用されず自由診療(自費)となります。費用は10,000円(税込)です。処置回数は1回です。


診査、検査の結果で歯周病(歯肉炎、歯周炎)に罹患していることが診断された場合は健康保険が適用され、一部負担金のみで歯石除去、歯面清掃を施すことができます。『クリーニング』という予防処置ではなく、歯周病治療のガイドラインに沿っての『歯石除去(スケーリング)、歯面清掃』という治療処置なので歯周病が改善されるまで複数回の通院が必要です。

現状、クリーニング希望で来院された方のほとんどは程度の差こそあれ、歯周病(歯肉炎、歯周炎)に罹患していますので、健康保険を適用して一部負担金のみで歯石除去、歯面清掃をしています。ただし、歯周組織の炎症所見がなくなるまで複数回の通院が必要となります。

歯周病の初期治療が終了し定期治療(歯周病重症化予防治療、歯周病安定期治療)に移行すると、1ヶ月、または3ヶ月に一度の歯石除去(スケーリング)、歯面清掃処置を1回の来院で施すことができます。

健康保険で定期的な歯石除去(スケーリング)を希望の場合は、歯周病治療を行い病状が回復してから1ヶ月、または3ヶ月に一度来院していただくことを推奨しています。

『予防・美容目的での自費のクリーニング』と『治療目的での健康保険適用の歯石除去(スケーリング)、歯面清掃』は処置内容は同じですが、負担金額と進め方が異なりますのでご了承ください。

Q. 歯科衛生士を指名できますか?

A. 申し訳ありません。指名することはできません。

当医院の衛生士業務は担当制ではなく、輪番制で処置をしているのでご理解ください。

スタッフ構成

Q. クレジットカードに対応していますか?

A. 自由診療(自費)のみ対応しています。

自費診療費についてはクレジットカードでの支払いが可能です。

保険診療費、窓口販売品代については現金払いとなります。

電子マネーには対応していません。

治療費

Q. 先々の予約を複数回とることはできますか?

A. 申し訳ありません。複数回の予約はとれません。

治療終了時に次回の予約日時のみを決めさせていただいてます。

次回の予約日までの間に何かありましたら急患として受け付けていますのでご連絡ください。

Q. 治療は痛いですか?

A. あらゆる手段を尽くして痛みに配慮した処置を心がけています。
痛くて、怖くて、辛いから通いたくないという気持ちを少しでも和らげたいと思っています。

◎麻酔をする時は表面麻酔を使用しています。

◎電動麻酔注射器を使用しています。

◎神経のある歯の処置にはマイクロモーターと5倍速コントラを使用しています。

◎歯石除去は痛みの少なくマイルドなエアースケーラーを使用しています。

◎恐怖心の強い方・怖くて治療ができないお子さんなどには、痛みを感じにくくする笑気吸入鎮静法を使用できます。


◎急性炎症のある時は薬の服用で消炎して、急性症状がなくなってから本治療に入ります。

◎削った歯がしみて痛まないように口をゆすぐ水は温水です。

◎処置はソフトタッチを心がけています。  『歯科処置をフワッと出来るようになったら一人前』と言われています。
強い力の必要な治療もありますが、しっかりとした治療をソフトタッチの『やさしい手』で処置するよう心がけています。

◎高品質なADMETEC社製の拡大ルーペを使って丁寧に処置しています。

ADMETECルーペ

◎痛みの感じ方はとても個人差があります。
歯医者になって驚いたことのひとつでもあります。
そのひとに合わせた無理のない処置を施すようにしています。

Q. どのような歯ブラシが良いですか?

A. やわらかくて毛先の細い歯ブラシがおすすめです。

歯が削られにくくて歯肉のブラッシングもしやすく、隙間にも届きやすいからでからです。

わたし達の医院ではスウェーデン製のTepe社の歯ブラシを取り入れて口腔清掃指導をしています。

とても磨きやすいのでおすすめしています。

歯周病・むし歯の治療と予防にとても効果的です。

Tepe歯ブラシ
予防と治療にとても効果的です。

Q. 駐車場はありますか?

A. あります。

京急富岡駅のバスロータリー下の立体駐車場の1F の右側に2台分あります。

NO.9 と NO10 です。地面に番号が書いてあります。

医院から徒歩3分ほどの距離です。治療で来院の際はご利用ください。

住所は『金沢区富岡西7-2-12』です。



◎治療で来院以外の無断駐車は固くお断りします。

駐車場・駐輪場

坂道の下側から登って来て、青いPの看板が目印です
坂道の上側からくだってきて、バス停のすぐ下のところです
入って1Fの右側のNO9,NO10です。
京急富岡駅の西口のバス停の真下に入口があります。
受付時間
AM 9:30〜12:00
PM 2:00〜 6:00
木曜日、日曜日、祝日は休診
土曜日は5:00まで

TEL  045-772-2247
ページの先頭へ