歯科治療の○と✖️

ホーム  »  診療内容  »  歯科治療の○と✖️

鉄則5つ

①『抜く』ことも選択肢の一つ
抜くか否か、最後は『体が判断』します。体は異物を排除しようとします。

②小さな違和感を見逃さない
痛くなくても歯科医院に行くとよいです。

③定期的なメンテナンス
歯周病を管理していると虫歯ができても簡単に治せます。

④ちゃんと説明する歯科医を選ぶ
『こういうこともありうる』と言いにくい事柄に言及する歯科医がよいです。

⑤同じ歯科医にかかる
初見で原因・対策・先行きまで判断するのは難しいです。

ワースト5つ

①むし歯・歯周病が原因で骨髄炎まで進行
虫歯、歯周病の細菌が骨まで感染していると治療が長期化します。

②むし歯、歯周病の本数が多い
歯に無関心で我慢できない状態になってから初通院はよろしくないです。

③歯周病とむし歯が同時進行
長期化の境目は『歯茎を押すと白い膿が出る』『ズキズキ痛む自覚症状』です。

④神経を取った歯の症状再発→再治療
やり直しは手間がかかり、汚れも取りにくいです。

⑤極度に悪化した歯
抜けば終了です。諦めが肝心な時もあります。



◎『自分はワースト5かも?』と思っても心配しないでください。
叱責などはしませんので安心して受診してみてください。



◎歯に関することで詳しくお知りにたい方には下記のサイトがお勧めです。

日本歯科医師会
歯とお口のことなら何でもわかるテーマパーク8020
受付時間
AM 9:30〜12:00
PM 2:00〜 6:00
木曜日、日曜日、祝日は休診
土曜日は5:00まで

TEL  045-772-2247
ページの先頭へ